事業内容

  • 『画像処理技術』を応用した機器の開発〜販売までを行っております。

    画像処理技術への特化とソフト・ハードの一貫した開発により、高品質な商品を提供しております。

    カメラ、画像入力ボードなどの画像入力回路の設計、および、各種画像処理ソフトウェアの開発を得意としています。

     

    会社案内を見る

主力製品

  • ヒトの視線やまばたきをリアルタイムに解析します。

  • 熟練者のコツを視線から解析し、目視検査の訓練支援を行っていきます。

  • 眼球運動をX方向、Y方向、θ方向(回旋)の3つの成分で解析します。

  • USB2カメラ

    一般ユーザー 〜 開発技術者向け
    PCとUSBケーブルのみで、容易に画像の取り込みが可能。

  • コンバーター

    一般ユーザー 〜 開発技術者向け
    アナログカメラの画をUSBで容易にPCへ取り込み。

  • 開発技術者向け
    画像処理アプリケーションの開発ツール
    対応言語 Microsoft Visual C++

新規事業案

ガゾウが新規にご提案する事業や商品をご紹介していきます。

現在、ガゾウでは画像処理ライブラリをはじめとする画像処理技術や組込み用カメラの商品展開を行っております。

これらの資産を掛け合わせることで、次期商品として『スマートカメラ』を企画しております。

 

植物工場向けスマートカメラ(センサー統合型)

最近、よくニュースで見かける植物工場向けのセンサー統合型のカメラはどうだろう?

 

植物工場のメリットってなに?

工場内で生産される野菜は菌や害虫の侵入を制限したクリーンルームで育成されることから、 病害虫による発育阻害や雑菌による傷みが少なく長期保存が可能。

 

 

これまでのコンピューターによる環境制御では、環境をモニタリングするセンサーデバイスの種類が規格によって限られており、
またセンサーデバイスを追加する場合にはシステム全体の見直しが必要になるなど、技術の浸透が進まない要因もあります。
そこで、最近注目されているのがユビキタスコンピューティングによるユビキタス環境調節機構です。
つまり、センサーデバイスごとに小型のコンピューターを組み込んでおき、通信技術によってこれらのデータを統合・フィードバックして
環境調節に活用するという方式が考えられています。
また、ウェブカメラに環境モニタリングシステムを搭載したフィールドサーバーなどの開発も進んでいますが、
このような技術を応用することで、遠隔地においても複数の植物工場施設を少人数で管理できるようになると考えられます。
引用:植物工場ラボ

 

 

植物工場のセンサーを統合・管理するカメラ。

工場内では、野菜の生育に必要な室温や湿度、光合成に必要な二酸化炭素、土壌中の水分、窒素濃度などを常に監視しています。

センサーはアナログ、またはRS-232Cなどのデジタルで出力されます。

これらを統合・管理しながら、工場内を目視で監視できるスマートカメラです。

 

 

作物と紐付したタイムラプスを消費者が観ることができる。

工場内の野菜の生育環境や管理状態を消費者にダイレクトに届けられるタイムラプスはどうだろう?

農場向けスマートカメラ

全天球カメラと各種センサーを搭載し、スマホアプリでそれを見れる商品はどうだろう?

 

家や外出先からでも農場を見守る。

家にいながら、また外出先でも、農場の様子や温度/湿度/照度などを教えてくれるカメラ。

盗難が心配な収穫前の作物の監視もできます。

 

眼振記録システムが商品化されました。ジャイロフレンツェル眼鏡。

CMOSボードカメラ

 

本プロジェクトは、軽くて、シンプル、使いやすい眼振観察デバイスを目指し、

 

黒田耳鼻咽喉科医院  キッズメディカル株式会社  株式会社ガゾウ

 

が推進しました。

 

開発風景

開発風景

 

完成したデバイスは、ジャイロ・加速度センサーを搭載しており、眼振の観察と同時にそのときの頭位を観察することができます。

そのため、暗所の自発眼振、頭位眼振の検査に最適です。また、折りたたむとコンパクトな手のひらサイズへまとまります。

 

カタログ

本製品のお問い合わせはキッズメディカル株式会社までお願いいたします。

視運動性眼振検査システムを開発しました。

まつしま耳鼻咽喉科耳鳴・めまいクリニック 院長:松島 純一 様からのご依頼で、眼振検査システムの開発しました。

 

指標を見ているときの眼振を記録。

VRゴーグルに弊社の近赤外線カメラと5.5inchディスプレイを組込みました。患者様は左目で指標を眺め、その際の右眼の眼振をカメラがリアルタイムに記録します。

 

CMOSボードカメラ

 

プロジェクションマッピングによる静脈注射の補助

近赤外線カメラの特長の1つとして、静脈が浮き出た画像を撮ることができます。

 

デモ

近赤外線は血液中の還元ヘモグロビンに強く吸収されるため、静脈が黒く映ります。

 

プロジェクションマッピング技術と組み合わせて、腕に投影してみてはどうだろう?

静脈注射を行うときの補助にならないだろうか?

血管が見えにくい女性や子供に注射を打つときに特に有効ではないだろうか?

 

静脈注射 静脈注射

 

 

近赤外線カメラ、RaspberryPi、小型プロジェクターによる簡単構成。

近赤外線カメラで撮像した静脈の画像を強調処理し、 それをプロジェクターで皮膚の上に投影。

 

 

 

本題材で「トランジスタ技術 2016年12月号」の記事を執筆しました。

「コンピュータ画像処理で血管も丸見え! Appendix 4 第7実験室 Piカメラで体内透視! 近赤外光レントゲン・プロジェクタ」
 著者:大滝 雄一郎

工場内の無人搬送車

最新の工場では、「人による搬送」から「ロボットによる搬送」に移行しています。ただ、人と違い、ロボットには搬送経路の指示が必要なため、ルート指示は磁気テープやビニールテープなどで行っています。弊社のMCM-303NIRは、後者のビニールテープを認識する目として採用されています。

 

近赤外線カメラ、RaspberryPi、モーターを組み合わせて簡単・低価格に構成。

近赤外線カメラで撮像したビニールテープを画像処理で認識し、ビニールテープ上を走っていく無人搬送車。

画像処理およびモーターコントロールをRaspberryPiで行うことで、簡単・低価格で実現できないだろうか?

 

クリーンルームにおける落下塵の可視化を実現した異物検査ツール

弊社のカメラを用いたお客様における開発の一例として、バンドー化学株式会社様が製作された異物検査ツール「BANDO DEC-20」がございます。
本製品はクリーンルーム内における落下塵の可視化を目的とした簡易ツールです。※ 特許出願中(特開 2016-45039)

 

DEC-20

異物観察のイメージ

DEC-20

製品本体(右)と消耗品(左)

空気中の浮遊塵埃は基準値OK。でも、落下塵は大丈夫?

クリーンルームでは、空気中の浮遊塵埃が所定の清浄度レベル以下になるようクラス管理されています。ですが、落下塵と呼ばれる堆積した異物は軽視されがちです。この落下塵に着目して「作業者が簡便に、異物を検出できること」を設計コンセプトとしています。

 

 

目視困難な20μmレベルの異物の可視化を実現。

PCに接続するだけで、環境モニタリングの対象となる、目視困難な20μmレベルの異物(皮膚・髪の毛・繊維・砂塵etc.)の可視化を実現。OpenCVなどの画像処理と組み合せることで、異物の数量と位置情報の定量化を実現します。

 

DEC-20

 

DEC-20で撮影後、同位置をデジタルマイクロスコープ(DMS)で撮影・計測した比較写真

 

 

本製品のお問い合わせはバンドー化学株式会社までお願いいたします。

  • ワイン購買における視線
    ※お客様のご都合で一部モザイクをかけております。

     

    消費者の購買行動分析

    消費者は、何を重視しているのか?
    より消費者に購買衝動を訴えかける陳列やパッケージ、POPはどのようなものなのか?

    消費者の視線を探り、より効果的なマーケティングへ。

    消費者がどのように商品を見ているのかを解析することで、購買行動の分析を行います。

  • 塗装検査における熟練者の視線

     

    塗装検査における訓練支援

    熟練者はどこを見ながら検査を行っているのか?

    熟練者のコツを探り、目視検査の訓練を支援します。

    熟練者は手をガイドラインにすることで、安定してまっすぐ目視検査を行っていきます。

     

     

    訓練支援の例をもっと見る
  • 燃料噴射管のロウ付けにおける熟練者の視線

     

    ロウ付けの訓練支援

    熟練者はロウ付け中の視線が安定しています。一方で、初心者はガスバーナーの先端やろう材の先端をチラチラ見てしまっており、視線が安定しません。

     

     

    訓練支援の例をもっと見る
  • ミニトマトの収穫における視線(+AIによる採りごろ検知)

     

    熟練農家さんの視線分析

    熟練農家さんの視線の動きには、一切無駄がなく、瞬時に熟したトマトを選別して、収穫していきます。AIによる採りごろ検知を加えています。

  • 札幌テレビの放映抜粋

     

    プロマジシャンの視線分析

    プロマジシャンがマジック中にどのように手元を見ているかを解析することで、プロのテクニックを分析します。

  • 札幌テレビの放映抜粋

     

    NO.1ホステスの視線分析

    NO.1ホステスが接客中にどのように客を見ているかを解析することで、NO.1ホステスのテクニックを分析します。

  • デッサンにおける講師の視線

     

    絵画教室における学習支援

    熟練者と素人では同じモチーフでも見ているところが違うのではないか?

    見比べるスピードが違うのではないか?

    絵がうまい人はデッサンの時にどこを見て描いているのか?

    講師がどのようにモデルを見て、絵を描いているのかを解析します。解析動画はそのまま生徒の学習支援に用いることができます。

     

  • ベテラン美容師の視線(解説あり)

     

    美容師の訓練支援

    ベテラン美容師はどこを見ながらカットを行っているのか?

    ベテランのコツを探り、より効率的な技能訓練の確立へ。

    ベテラン美容師は、頭のラインをカットするときは毛先ではなく、ハチ周りを見ながらカットしています。

  • ベテランのシミ抜き作業(解説あり)

     

    シミ抜き作業の訓練支援

    ベテランはどこを見ながらシミ抜きを行っているのか?

    ベテランの作業手順をマニュアル化。

    ベテランは、シミの種類を観察し、それに合わせた薬剤や手順でシミ抜きを行っていきます。

ミシン縫いの熟練度の分析と改善

ミシン縫いの熟練度は、視線の送り方に表れます。

熟練者のミシン縫いのコツを探り、より効率的な教育の確立へ。

熟練者がミシン縫いを行う際にどのように見ているのか?

初心者は針先ばかり見てしまっているため、ゆっくりでないとまっすぐ縫うことができないが、熟練者は縫っているラインの隣ライン奥を見ることで、安定してまっすぐ縫うことができます。

 

練習布をミシン縫いするときの視線

金属加工の熟練度の分析と改善

金属加工の熟練度は、リューター操作やそのときの視線の送り方に表れます。

熟練者のリューター操作のコツを探り、より効率的な教育の確立へ。

熟練者が角をおとすときに何を重視しているのか?

視線解析によりコツを探り、それを一般化することで加工技術のベースアップを図ります。

 

金属板の角おとし加工における視線

周辺視 中心視

 

 

次のステップでは、熟練者の動作解析も行います。

熟練者はどういった動作を行っているのか?

次のステップでは、動作解析と組合せ、さらに熟練者の分析を進めます。

ガラスの目視検査の熟練度の分析と改善

熟練者はどこを見ながら検査を行っているのか?

熟練者のコツを探り、目視検査の訓練を支援します。

熟練者は欠陥が出やすいガラスの角や電熱線を中心に目視検査を行っていきます。

 

ガラスの目視検査における熟練者の視線

周辺視目視検査法の訓練支援

目視検査のやり方は、そのまま視線に表れます。

周辺視目視検査法のコツを探り、より効率的な検査の確立へ。

従来からの「じっと見て、探す」目視検査法から、「ぱっと見て、感じる」新しい目視検査法へ移行するための訓練支援を行います。

 

従来法:ワークをなぞるように見ている
周辺視目視検査法:視線の動きが限定的

中心視周辺視

 

 

俯瞰カメラによる訓練支援も効果的です。

検査員の作業姿勢を撮影し、周辺視目視検査法に適した作業手順や検査環境の構築を図ります。

 

従来法:リズムがなく、首が下向きに曲がっている
周辺視目視検査法:姿勢がリラックスしており、余計な力が入っていない

目視検査の教育訓練システム

視線解析を使った目視検査員向け習熟ツールはどうだろう?

 

検査現場の「定性的な教育」→「定量的な教育」へ

「トレーニング」と「視線解析」(「心拍解析」)による検査員の検査状況をモニタリング。

トレーニング後は、リプレイで自分の検査状況を観たり、トレーニング結果(正答率や応答速度)の履歴から、自分の能力向上の推移をグラフで見たりすることができます。

共同開発者

香川大学 石井教授、感察工学研究会

 

石井教授が言う周辺視って何?

いわゆる「視野全体をパッと見る見方」であり、意識せずに瞬時にその異変に気づくことができる見方です。

参考資料「周辺視目視検査法の理解と導入のためのヒント」

より詳しく知りたい方は、ぜひ外観検査ワークショップへご参加ください。

 

展示会

AIによる交通量カウント

AIを用いることで常時交通量カウントを行うことができます。今までヒトがスポットで行ってきた交通量カウントに比べ、常時計測することでその交差点の傾向が見えてきます。

 

交差点における流入・流出先も検知。

交差点ごとにパラメータを調整することで、人力によるカウントと99.6%(実績値)一致させることができます。

 

求む協力企業!! -つづく-